いかりスーパーで買い物したい庶民のブログ

あの高級スーパー「いかりスーパー」を下流家庭の主夫が攻略するブログ

いかりスーパーで買い物したい庶民のブログ
Pocket

赤ちゃんが泣いたらすぐ抱っこ?抱き癖が心配なあなたへ。

2017年03月14日 [ 子育ての悩み ]
赤ちゃんは泣くもの。あんまり気にし過ぎないで。
Pocket

韋駄天です。

赤ちゃんって、めっちゃ泣きますよね。

しかも、体に似合わない爆音で

ヘビメタのシャウトよろしく(苦笑)

 

「そんなに声出るの?」

って思ったことが何度もありますが(笑)

スポンサーリンク

 

今日はそんな、

「赤ちゃんが泣いたときの対応」

について。

 

いろんな説があるので、

ちょっとまとめつつ、

どうするのがお互い(親と赤ちゃん)

にとってベストかを

ぼくなりに考えた結果。

「声掛けトントン」

をおススメしたいです。

 

赤ちゃんは泣くのが仕事

こういったことは、よく耳にする言葉だと思います。

 

生まれたての赤ちゃんって、

『飲む』『寝る』『泣く』

以外の動作ありませんよね。

それ以外はなんか

ポーッとしてるだけです。

 

どうでもいいんですが、この中で唯一、

『泣く』だけが、

赤ちゃんの自発的なアクションっぽいんで

赤ちゃんの自発性を育てるために

泣くのは仕事、だといわれるんです。

 

ウソです。テキトー言いました。

すみません。

 

赤ちゃんは泣いて肺を鍛える?

赤ちゃん泣いたら抱っこする?抱っこしない?

ホントに肺が鍛えられる

という説と

肺を鍛えるのはウソ。お母さんの作業や気持ちを楽にしてあげるための方便

という対立した説があります。

 

ネットの掲示板でも

議論が巻き起こるところですが、

韋駄天的には

 

韋駄天
どっちでもいいやん、
楽しくやろうや!

 

が、正解やと思っています(笑)

 

肺が鍛えられるのであれば

大いに泣いていただいたらいいし、

お母さんを楽にさせるのが目的で

そういわれているなら、

お母さんは楽をしたらいいんやと

思うんです。

 

これまで自分も含めて世の中には

たくさんの子供がこういわれて

育ってきてるんで。

別に重大な問題はないはずです。

 

でも少なくとも、

そうとでも言われないとツライくらい

子育てって大変

ってことだけは間違いありません。

スポンサーリンク

赤ちゃんが泣いたら抱っこするべき?しないべき?

赤ちゃんが泣くことに対して

もう一つ悩むのがコレ。

赤ちゃんは泣くもの。あんまり気にし過ぎないで。

 

大体抱っこしたら泣き止む赤ちゃん。

ところが、これをやりすぎると

「抱っこしないと泣き止まなくなる」

もっと言うと

「抱っこしないと寝ない」

という、世にも恐ろしい状態

 

抱き癖

 

が付くと言われます。

 

※一方でこれと真逆の

「サイレントベビー」

という、状態も存在するようですが、

抱くのか抱かないのかという議論が

複雑になるので今回はそこはスルーします。

サイレントベビーとは?の記事で書いてます。

 

 

この抱き癖というのは、

一人目の子供

の時に付きやすいように感じています。

 

我が家もそうでした。

嫁さんが半べそかきながら

抱っこしないと寝ーへん

と言ってたのを思い出します。

(当時、韋駄天は子育て見守り役)

 

 

それは、

「赤ちゃんを泣かせてはいけない」

と、雰囲気で思い込んでいる

新米ママが多いんじゃないかと。

 

新米ママあるあるですね。

 

実際に韋駄天も、

家族でデパートに行って娘が泣いた時

 

「子供をこんなに泣かせるなんて、

母親が悪い!」

 

とか叫んでくるおばあちゃんに

遭遇したことがあります。

すげー怖かったです。

 

 

こんな雰囲気があるので、

赤ちゃんは泣かせてはいけない

と、知らない間に

思い込まされてるのかも知れません。

 

赤ちゃんって起きてる間
半分くらい泣いてるよね。

でも、よくよく見てみると、

赤ちゃんって寝てるとき以外、

結構泣いてますよね。

 

上記のおばあちゃんには悪いですが、

泣くなって言われても、

「無理やし」

って思っちゃいます。

 

 

赤ちゃん、泣くの仕事ですから(笑)

 

で、僕思うんですわ。

元気な時だけ抱っこしてあげたら良いんちゃう?

って。

 

泣かすのはかわいそうだが、
ずっとかまってられない

というのが本音だと思います。

 

「泣きまくるから、ごはん作る時間が取られへん」

っていう愚痴を聞いた記憶もございますが

実際に、泣いてるの全部対応してたら、

ホンマに何にもできなくなります。

 

揚げ物中とか、離れられないときに限って

めっちゃ泣くんですよね。

 

どうしよう(((;゚Д゚)))

 

ってしょっちゅうなってました。

 

泣くという表現。

泣くっていうのは、赤ちゃんにとっては

唯一の表現手段ですよね。

 

しかも、その表現は常に

『HELP!』

です。

 

「お腹空いたわ!タスケテー」

「おしり気持ち悪いわ!タスケテー」

「眠いわ!タスケテー」

「なんかもう意味わからんわ!タスケテー」

 

多分言語化するとこんな感じだと思うんですが。

ひとことで言うと・・・

 

赤ちゃん
どこ行ったんよ。
はよ来てーや

 

ってとこやないでしょうか?

 

奇跡的に行くだけで泣き止むとき

ありますもんね(笑)

スポンサーリンク

こんな風にしてみたらどうでしょう?

 

泣いてるのを完全にほったらかしたら

気が引けますよね。

 

かといって、ずっと見てもいられない。

 

その時におススメなのが

『声掛けトントン』

です。

声掛けトントンとは

「ゴメン!ちょっと待ってね!」

などの一言と、

胸のあたりを優しくたたきます。

 

これだけです。

ひねりが無くってスミマセン。

 

正直なところ

別に裏技でもなんでもなく

みんな最終的にここに

たどり着くんじゃないかと

思うんですが。

 

泣き叫ぶ赤ちゃんと、作業中のママ。

そんなシチュエーションにおける

たくさんある要求の中から、

大きな二つを解決するスゴ技です。

 

親子両方の要求を満たす必殺技

赤ちゃんは来てほしいだけですし、

あなたが嫌なのは、

放置した時の罪悪感ですよね?

 

なので放置せずに、

ちゃんと赤ちゃんのところに

行けばいいんです。

 

まだ目のほとんど見えない

赤ちゃんにとっては、

お母さんが来たかどうかは

分かりません。

 

なので、少し声を出しながら触ってあげます。

 

で、赤ちゃんには申し訳ないですが

ちょっと待ってもらいます(苦笑)

お母さんもぐっと我慢。

あ、でも抱っこしたかったらどうぞ(笑)

 

今回書かないと言いましたが、

ちゃんと泣いたらお母さんが来る

ってことがわかるので、

サイレントベビー対策としても

有効かと思います。

(もちろん我が家ではサイレントに
なった子はいません。)

 

もちろん、手が空いたらすぐに

抱っこしに行ってあげてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ。

・赤ちゃんは泣く

・声掛けトントンでOK!

・同時にサイレントベビー対策もOK

 

いかがでしょうか?

子育てを楽しむコツは

無理をしない事

だと思います。

 

ネット上には怖いことも

たくさん書いてありますが

 

子供は思ってる以上に

たくましいので

たまには手を抜くことも

覚えてくださいね。

 

少しでも気が楽になってもらえたら

うれしいです。

 

Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です