いかりスーパーで買い物したい庶民のブログ

あの高級スーパー「いかりスーパー」を下流家庭の主夫が攻略するブログ

いかりスーパーで買い物したい庶民のブログ
Pocket

子育ての悩みを解決する3つのテクニック

2017年03月15日 [ しつけ テクニック 子育ての悩み 悩み解決 ]
子育ての悩みは頭を悩ませますね。
Pocket

韋駄天です(^ー^)

 

 

『子育て』ってみんな

間違いなく頭を悩ましますよね?

 

今日は僕なりの悩み解決法を

書いていこうと思います。

 

さっそく「子育て 悩み」

とネットで検索してみたんですが・・・。

 

見事に悩みが一覧で羅列してありました。

何の解決方法も無く(苦笑)

 

 

こうやって検索する人って、

悩みの種類が知りたいわけじゃ

ないと思うんですが(笑)

 

これが上の方に上がってくるってことは

それが知りたいんでしょうか???

 

韋駄天ステーションは

問題解決の情報発信拠点

ですので、

そんなニーズとは関係なく、

解決

に、とにかくフォーカスします。

スポンサーリンク

 

子育ての悩みの典型がコレ

子育ての悩みは頭を悩ませますね。

 

子育ての悩みは本当に次から次へとでてきます。何かが楽になっても、また他の何かで悩み始めることがしばしばあります。きっと自分だけではなくママであれば誰しもが「いつになったら楽になるのか」と悩む機会があるのではないでしょうか。

参考:https://mamanoko.jp/articles/13983 記事消えちゃいました(/_;)

 

とにもかくにも、

「いつになったら楽になるのか?」

ということが気になりますよね。

 

悩みが解決するたびに

別の悩みが発生して・・・・

 

の無限ループがキツイです(苦笑)

ツイッターでもたまに見ますね。

 

結局のところ、

子供ってどんどん成長するので、

成長に伴ってズーーーーッと

悩みが付きまとうのですが(^_^;)

 

韋駄天流

子育ての悩みを楽をする

3つのテクニック

について詳しく解説していきたいと思います。

 

子育ての悩み解決する3つのテクニック

子育てにおける典型的な悩みが

・手間がかかる

・どうしたらいいかわからない

・負担が大きすぎる

だと思います。

 

僕がずっとそうなんで(だったんで)、

まちがいなくみんなここだと(笑)

 

これが解決したら

めっちゃ楽だと思うんですが、

解決しないからずっと悩む。

わけですよ。

 

じゃあ解決してみよう!

ってことで詳細行きます。

 

スポンサーリンク

 

子育ての悩みを解決!
テクニック①手の抜き方

子育てってもう忙しすぎますよね。

あと二本手があったら・・・。

 

って思ったことが子育てキャリアで

数回あります(笑)

 

とくに、はじめての子育ての時に

一番悩むのが

こどもに手がかかりすぎる

ということです。

 

二人目生まれると

あなた
あんなに楽だったのに

なに悩んでたんだろう?

って思うはずです。間違いなく(笑)

 

原因は

【子供にかまいすぎ】

なことです。

 

とはいっても、

どこまでやらないといけないか

全くわからない新米ママは

ぜんぶに対応しちゃいますよね。

 

全部対応するとか、能力高すぎです。

韋駄天にも分けてもらいたい

(僕は7割放置 苦笑)

 

泣いてる子供はどうすれば?

こちらの記事(リンク)でも書いていますが

「子供(赤ちゃん)を泣かせてはいけない」

という思い込みは、新米ママあるあるです。

 

10分放置する勇気を持てば

かなり楽になりますよ。

 

夜中など、どうしても放置できない

(ご近所や家族が迷惑かも・・・)

という状況も有りますが。

 

アメリカなどでは、

子供がごくごく小さいうちから

一人で寝ることを訓練される

(場合によっては一人で別部屋に)

ようです。

おすすめ参考サイト BABYnet

↑ココ漫画がきれいで読みやすいです。

 

大丈夫なん?それ?
韋駄天
らしいよ

 

日本人の平均的な子育ては

相当ハイクオリティだそうです。

まぁでも、赤ちゃんのうちは

怖くて目が離せませんよね。

 

なので、赤ちゃんと添い寝

だけをやめて、

寝室内に赤ちゃん専用の

睡眠スペースを作る方法

(ベビーベッドとか)

がおススメです。

 

 

とにかく、

「抱っこしないで寝かす」

「添い寝しないで寝かす」

って言うのは、小さいうちから徹底してると

ものすごく楽になりますよ。

(我が家は抱っこしないと寝ない

長女と長男経験してこりました。)

 

スポンサーリンク

子育ての悩みを解決!
テクニック②小道具を駆使する

←これ良いっすよ

実は楽になるための子育てグッズが

世の中にはたくさんあります。

 

中でも韋駄天のおススメは

ダントツで

「鼻吸い」

「抱っこひも」

です。

 

赤ちゃんって

めっちゃ鼻出るんですよね。

ちょっとしたことで風邪ひくし。

鼻水出るとせき出るし。

 

え?管理が悪いのか?(苦笑)

 

鼻吸い2タイプの選び方

鼻吸いには

口で吸うタイプ

(知らない人は誤解なきよう⇒ちゃんと口に鼻水が入らない工夫がされています)

手で吸うタイプ

※上でも紹介

があります。

 

韋駄天のおススメは

断然後者です。

 

理由はシンプルで

吸うタイプは、使いにくいからです。

例えばこんな理由です。

 

・ホースが多くて洗いにくい

・慣れてくるとくわえるだけで赤ちゃんが逃げる(バレやすい)

・吸うまでのタイムラグで、鼻水をすすられてしまうことも多数。

 

とくに後の二つは致命的です。

そもそも目的の鼻吸いが

達成できない可能性大です。

 

手のタイプはこれら問題点を

すべて解決しますが

1点だけ別の問題がありまず。

・吸引力のコントロールができない

と言うことです。

 

まぁ、出来るなら、

成長に合わせて両方持ってもらうと

良いと思います。

 

あんまり動けない、

小さいうちは前者の方が

安心感がありますが

動くようになったら

後者じゃないと大変不便します。

 

※すみません、電動のやつは

使ったことが無いのでわかりません。

 

抱っこひもの選び方

抱っこひもはすごく種類があるので

ベビーザ〇スに行って悩みまくったのは

我が家だけではないでしょう(苦笑)

 

断然おススメは、

腰のベルトがガチッとしてるやつです。

エルゴ

ってメーカーの商品は

全部そうなってておススメです。

(ちょっとお高いですが)

 

我が家でも最初は安いものを

(腰のひもがひょろいやつ)

使っていましたが

グレードアップしてみて

衝撃でした。

 

これ、すんごい楽です。

 

ちなみに、このままだと

新生児を抱っこしたら頭ぐらぐらになってしまうので

こういうオプションが売ってます。

(画像クリックで詳細見れます)

 

これは首が座ってない

新生児の時にしか使わないので

誰か持ってたら、

ぜひ貸してもらいましょう(笑)

 

 

他にもスリングと呼ばれる

肩にかけるハンモックみたいな

抱っこひもがありますが

ちょっと腰にキます(苦笑)

 

ただ、新生児の時は

体制が良いんでしょうね。

スリングを使うと圧倒的にすぐ寝ます。

僕が使ってたのはこのタイプです。

おしゃれなやつが多いので

そこを重視されるならおススメ。

 

 

便利グッズは悩みの数だけあるので

もっと紹介したいところですが、

長くなるので割愛します。

またそのうち記事にするつもりなので

楽しみにお待ちくださいね。

 

子育ての悩みを解決!
テクニック③周りに振る

最終手段というか、

奥の手というか(笑)

 

個人的にはすごくおススメです。

 

理由は

・子供が少しの時間だけでも手を離れる

・自分の時間が作れる

ということです。

 

振る対象ですが、

家族親族

近所のママ友やママ先輩

旦那さん

保育園(一時保育)

ベビーシッター

 

等がありますが、

個人的には

『保育園の一時保育』

がおススメです。

 

保育園の一時保育って?

知らなかったら会話にならないので

簡単に説明します。

 

保育園が、保育園に預けてない子供を対象に

1日だけ子供を預かってくれる

有料のサービスです。

※大体一日2000~3000円で行けると思います。

 

メリットは

・保育園のプロに預けられるので安心

・他の子どもと接する機会を作れる

ということです。

 

デメリットはもちろんあって

・有料のサービス

・面接や慣らしなど事前準備が必要

・場合によっては大泣き(苦笑)

 

等です。

 

「子供を預けるなんて母親失格!」

なんてことを言う方がたまにいますが

※特に年配の方

お母さんが自分の時間を作るのも

子育てにとってはとても重要なこと

です。

 

たまにはリフレッシュしないと

ストレスで体調でも崩したら

それこそ大変なことになります。

 

昔は近所づきあいや、

親戚が近くにいて

ということも多かったと思いますが

今はそうではないです。

 

みんな働いてますし、

他の人に子供を見てもらえる機会なんて

こうでもしなければ作れません。

 

だから気にせず預けてみてください。

 

子離れする練習にもなりますから(笑)

 

まとめ。

いかがでしょうか?

子育てを楽にするコツということで

3テクニックを紹介をさせてもらいました。

 

自分の経験上ですが

どれもとても重要なことだと

確信があります。

 

なんとなく大変だな。

と思っているなら、

ちょっと参考にして、

少し楽になるのを

体験してみてください。

 

少し楽になるだけで

子育ては全然違ってきますから。

 

それではまたお会いしましょう(^ー^)

Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です