いかりスーパーで買い物したい庶民のブログ

あの高級スーパー「いかりスーパー」を下流家庭の主夫が攻略するブログ

いかりスーパーで買い物したい庶民のブログ
Pocket

イヤイヤ期はなぜ起こる?原因と対処法を紹介。

2017年04月14日 [ 3歳児 しつけ 子育ての悩み 悩み解決 ]
イヤイヤ期はなぜ起こる?原因と対処法
Pocket

まさしく長男がイヤイヤ期真っ只中の

韋駄天です(笑)

 

今日はいわゆるイヤイヤ期の子供に

寄り添ってみたいと思います。

そうすれば、原因や対処法が見えて来る!

 

・・・・・はず!(笑)

 

スポンサーリンク

イヤイヤ期はなぜ起こる?原因と対処法を紹介。
①イヤイヤ期が起こる原因

イヤイヤ期はなぜ起こる?原因と対処法

実は似た内容を以前書いてるんですが

(リンク⇒子育てで悩みがちな「魔の3歳男子」にやられそうな人これ見て

簡単に言うと、

頭がよくなったけど、

それ以外がついてきてない状態です。

 

言いたいことが言えない。

伝えたいことが伝わらない。

 

こんなことが原因で

感情が爆発します。

 

まぁ、沸点低いですが(笑)

それが3歳児クオリティです。

 

長男
みて!あぶた!
韋駄天
あぶた?
長男
あぶたちゃう!
「あ」「ぶ」「た」

※あぶた:新幹線「はやぶさ」のこと

 

我が家ではこんな遊びを

よくやってました(爆笑)

 

「はやぶさ」

って言葉は知ってて

「あぶた」

じゃないことは分かってても

結局「あ ぶ た」

って言ってしまうわけですw

 

かれらにとっては遊びじゃない

僕らがすれば笑い話ですが

本人からすると死活問題。

 

相当必死です。

 

そりゃ怒りもしますよね。

 

自分がそうだと思ったら

考えただけでも

イライラしますもん。

 

こんな大人の遊びが

イヤイヤ期をひどくしてるのかもしれないと

今は少し反省しています(苦笑)

 

スポンサーリンク

イヤイヤ期はなぜ起こる?原因と対処法を紹介。
②イヤイヤ期に対処するには?

イヤイヤ期はなぜ起こる?対処法ははこれ!

正直、怒るのをゼロにはできないんですが

(期待してたらごめんなさい)

 

我が家で、ものすごく

効果を発揮した対処法が

2つありまして。

 

 

まず、キゲンが良いのを

長時間継続するコツがあります。

※もう1つは最後の方に記載してます。超重要なので、是非最後までお付き合いくださいませ(苦笑)

 

それは、

サラッと聞いてあげること

です。

 

具体的には?

「うんうん」、「へ~!」

などと、

 

『内容に触れることなく』

『聞いてること』と

『共感』を示してあげることです。

 

例えば、

「あぶさ」がわからなくても

「そうやね~」

って聞いてあげると上機嫌です。

 

超単純なんですが

おもわず、

 

「○○ってなに?」

って聞き返してしまったり、

 

「それをどうするの?」

とか発展的な会話をしてしまい

なかなかこれ出来ないんですよね。

 

僕らは日本語が上手すぎる

つまりこういうことです。

 

僕らのレベルで会話しようとするから

出来ない子はイライラします。

 

相手のレベルでやり取りすれば

ノンストレスで行けます。

 

注意点は?

イヤイヤ期はなぜ起こる?対処法の注意点

うまくいかすために

注意点が二つあります。

 

ひとつは

『ちゃんとこどもの方を見る』

会話ですからね。

 

もうひとつは

『聞こえて理解できた単語は

拾ってあげる』

 

せっかくわかるんでしたら

オウム返し的に復唱すると

満足度は上がるようです。

 

 

毎回毎回ではなく

「どうしても今は機嫌よくしてほしい」

という時に活用してくださいね。

 

ずーっとこれやってると

会話があんまり上達しないと思います。

 

何でも通じてたら

それ以上覚える必要

ないですからね。

 

 

スポンサーリンク

イヤイヤ期はなぜ起こる?原因と対処法を紹介。
③悩む前にちょっと考えてほしい事

こどもは思った通りにはならないですよ。

 

ならないですよ?絶対。

 

だって、あなたがそうでしょ?

 

あなたの親の思った通りに・・・

 

 

なってないですよね!(笑)

 

みんな自分がそうならなかったのに

自分の子どもは思った通りの子どもになる

と思って、からまわってるわけです。

 

韋駄天
フフッ、実例(自分)が
おるのにww

 

かく言う僕も、なんで

いうこと聞いてくれないのかと

悩んだ時期がありましたが(苦笑)

 

まぁ、そんなもんです(笑)

 

 

ちょっと提案があります。

ここで、先ほど書いた

イヤイヤ期、もう一つの対処法

を書きたいのですが。

 

0歳1歳のころと比べて、

2歳3歳の子どもって

ものすごく変わったところ

何だと思いますか?

 

 

まず大きさですよね。

 

大きくなったら重くて重くて。

 

 

そして、

歩くのが超上手くなります。

 

 

この二つが合わさって

何が起こるかというと

 

「抱っこが極限まで減る」

 

ってことです。

 

 

どのお宅でも大体そうだと思います。

 

我が家では長男が2歳の時に

次男が生まれたので

余計に抱っこの機会が減りました。

 

 

そういや抱っことか
全然してないよね

って話にたまたまなりまして。

 

ただ、抱っこはちょっとつらい。

そこで、

毎日『ハグ』をするように

しようと決めたんです。

 

結構な高頻度で。

※気づいたときに、ってくらいです。

 

 

そしたらですね、

 

なんと。

 

ものすごい言うこと

聞いてくれるようになったんですよ!

 

半月くらいで

劇的にいい子になりました。

 

韋駄天
こんなんでええんかー

ってくらい(笑)

 

これでももちろん

ゼロにはならないんですが

10が3になったくらいの

激変がありました。

 

こちらは確かに

即効性はないんですが

こまめにハグしてあげる

というのは、たぶんかなり

効果あると思います。

 

抱っこが減ったな。

と思ったら、

「成長したからね~」

なんて、大人の都合で考えずに

 

代わりのハグ

 

してあげてください。

 

きっと効果出てくると思いますよ!

 

ぜひ上で挙げた即席の対処法と

並行してやってみて下さい。

 

実績のある方法ですので

結構楽になると思います。

 

スポンサーリンク

まとめ。

・頭がよくなったからイヤイヤ期が生じる

・イヤイヤはゼロにはならない

・聞きに徹すると少し良くなる?

・子供は思った通りにはならない

(実例が自分)

・2歳ころから抱っこが減る

・代わりにハグしてあげよう

 

「怒る」

という手段、思わずとりがちですが

相手も相当怒ってますので

ただのケンカになってしまい

大体逆効果です。

 

ぐっとこらえて

大人の対応しましょう(^ー^)

 

参考になりましたでしょうか?

あなたのイヤイヤ期の子育てが

少しでも楽になりますように!

Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です